スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年01月11日

つぶやき

ブログを更新しようと思うが

更新する出来事がないガーン

本当につまらなく日々を過ごしてると実感させられます。

更新する出来事が無いので

軽くつぶやいてみたいと思いますニコニコ



寒い日が続いてますよね〜!

・・・

・・・



う〜ん何も思いつかない大泣き

フリが悪かったなガーン


今日から新学期ですねスマイル

うちの甥っ子も高校に行きました。

午前中だけみたいでしたが。

進級出来るのか心配ですガーン

なんせおバカちゃんなので叫び

うちの甥っ子は完全に『ゆとり世代』

ゆとり世代は、扱いにくく困ってしまう。

言われた事しか出来ないし

応用力や気配りが出来ない!

言われた事が出来るって良い事と思われるかもしれないが

それこそ1〜10まで言わないと出来ない

考えが無いと言うか何と言うかガーン

他にもゆとり世代は、こんな所がダメだ!

みたいなのは、全部当てはまってる感じ。

ゆとり世代には、個性がこんなに無いかと

短に居て良く思うガーン

落ちこぼれを作らないに特化し過ぎて

長所を消していては意味が無い。

周りがいくら言っても

本人がこのままではいけないと気づけなくては、

よくならないのだけど

世の中の大手企業ですら

解らない事簡単には解決出来ない。

その間に甥っ子は大人に成ってしまうんだろうなガーン

親は居ないのだから俺が何とかしてあげたいが

注意すれば避けられるし

沈黙では伝わらないし

今は、少しでも早く社会の風に当たって欲しく

高校に入ってからずっとバイトする様にと言って入るのだが

いまだにバイトをする気配すらない。

国は本当に困った事をしてくれたもんだ。


何だか後半、愚痴に成ってしまったな(反省)  


Posted by 翔 at 19:04Comments(2)つぶやき

2010年08月30日

世迷い言

朝晩は、暑さも和らいできましたねニコニコ

風邪を引きやすい時期だと思うので

気をつけないと行けないですよね!

もう学校も始まってる所もあるみたいだし

宿題を慌ててしてたり

諦めてる子も居るんだろうなニコニコ

聞いた話だけど夏休みの宿題を

始めのうちに終わらせておく子は

後でやる子供より出世するらしいスマイル

自分は、夏休みの宿題は学校が始まってから

始めるタイプだったから出世は出来ないな〜泣き






ガマンって大切な事だと最近よく思います。

子供の頃にちゃんとガマンを教えておかないと

大人に成って出来る分けないですよね。

ガマンって数年前までは、

余り好きな言葉でもないし

自分もそうだし人にもさせるのも

どうかと思ってましたが

最近ではその大切さに気づき

深く考える様になりました。

ガマンは、未来への投資なんですよね。

子供の頃にしっかりとガマンを教えてあげてると

大きくなった時に凄く役に立つ物なんですよね。



自分は、大人って未来を見れる人を言うんじゃないかと思います。

子供の頃は、今だけに生きていたと過去を振り返ると思います。

大人は、未来(子供達や次の世代)の事を考え守ろうとする物なんじゃないかな

・・・チョット感傷的になってしまったかな

秋に成り始めてるからな〜(遠い目)  


Posted by 翔 at 03:04Comments(2)つぶやき

2010年07月24日

独り言

独り言をダラダラ書いて行きます。

内容は、無いので、ごめんなさい。

今日は、夏休み最初の土日ですか?

車が多いのかな〜?

夏休みにどこかに行った記憶がないな〜!

うちは、両親が共働きだし

田舎が近くて、車で2、30分の所だったので

日曜には、毎週行っていてお盆でもその範囲内ガーン

県外におばあちゃん家が有る友達が羨ましかったな〜!

そう言えば、ランドセルのCMが流れ出したな〜!

ランドセルのCMは、カレーのCMと一緒で

夏のCMだよね〜!

ランドセルのCMが夏から流れるのは、

お盆でじいちゃん達が、孫に買うから

夏にCMするらしいです。

そういえば、来年従兄弟達の子供が

3人小学生だ!

同時に3人か・・・

まっ、いいかニコニコ


え〜となんだったな?

まっ、いいや

話は変わるけど

大好きなコミックの『エンジェル・ハート』

いつもならそろそろ新刊が出るのに

何で出ないのかな〜?

早く出て欲しいな!

『』←このカギカッコ書物などの名前の時は、

『』←これ使うのが一般的らしいのだが

誰に聞いたのかが全然覚えてないワーイ

脈略の無い書き込みみたいになったけど

連想で思い出したので書きたくなりましたガーン

あ〜もう何も連想が出て来ないのでここで終わります。

今後、またこんな内容の無い独り言を書いて行こうと思いますパーンチ  


Posted by 翔 at 01:09Comments(0)つぶやき

2010年03月05日

つぶやき

最近嫌なニュース多いですね。

どのニュース番組見ても嫌な気分になります。

子供の虐待に殺人・・・

子供に何故って・・・

宮崎での事件もなんなんでしょうねあれは!  


Posted by 翔 at 19:02Comments(0)つぶやき

2009年10月02日

CM

今日CM見てて思い出したのですが

財津一郎さんが出てる

『タケモトピアノ』のCMを聞くと

小さい子供(0〜2歳くらい)

が聞くと泣き止むって聞いたんですが

本当なのかな?



従兄弟に子供生まれたし

ループでDVD作って送りつけてみようかな(笑)

誰か試した事の有る人いないかな?

  


Posted by 翔 at 21:36Comments(2)つぶやき

2009年09月15日

解析

久しぶりの更新ガーン

宮崎について書く事もなく・・・ガーン

今日面白いランキングを発見

↓ここ

blogram投票ボタン

ここに登録しました。

良かったらクリックしてねニコニコ

何とここ、ブログの内容の

言葉を拾いだして

解析してくれるらしいですニコニコ

面白そうなので登録しましたよ!

コメント欄は、閉じときます。

理由は、コメント欄を出してると

ついつい自分を飾ってしまってる事に気がついたので・・・

自分に正直な感じで書いて行こうと

よく解らない決心を(((爆)))

今日も元気でご飯がうまい!


blogram投票ボタン  


Posted by 翔 at 02:01つぶやき

2009年08月30日

夜に悩み事や嫌な事

あとは、考え事をすると

良く無いって聞きますよね。

夜にはどうしてもネガティブや

不安が大きくなるらしいので

楽しい事は、良いんでしょうけどね。

夜に悩んでる事や不安は、

眠って朝に成って考えると

意外と対した事無かったり

何故あんなに不安だったのか

不思議になる位

嫌な事でも朝の方が

諦めがつくでは、無いですけど、

良い感じに気持ちを切り替えられる事って

多い様な気がします。

今こう言う記事を書いてる

自分は、眠気と何かよく解らない感じです(笑)

夜に書いた記事を

朝見るとヒドイ時が有ります(汗

この記事朝見て消してたりして(テヘ)

カテゴリーもつぶやきだし

ダラダラ書いてても良いですよね?

今日は、選挙か〜

大人の義務として行かないと行けないよね

ヤッパリ(汗

こんな感じでだダラダラ書いてると

学生時代の読書感想文を思い出します。

自分は、おバカさんだから

纏めると言う作業が苦手で

本当にダラダラ書いてました(汗

起承転結で書かないと行けないのに

どう書いていいか解らないな〜

今も昔も変わってないな(成長が無い)

ヤバいネガティブモードに入りそう(((爆)))

気持ちを変えてアクティブモードにしなくては

楽しい話・・・・・・

う〜〜〜〜〜ん

思いつかないな(汗

虫の音色が最近よく聞こえる

秋だね〜秋ですね〜秋なのかね〜

今日のブログ酷いな

大分眠くなったので

おやすみなさい凹○zzZ  


Posted by 翔 at 00:57Comments(2)つぶやき

2009年07月25日

今日は、

雨が降ってる。

こんな日は、

陸と

ゴロゴロするしかない

みんなは、

何をしてるのかな?

忙しくしてるのかな?

雨は、嫌いだな

暇なので

ブログ携帯で

書いてます。

絵文字ってどうやって

入れるのかな?
  


Posted by 翔 at 11:49Comments(7)つぶやき

2009年07月25日

意味

人は、なぜ意味を

求めるのか?

人は、なぜ意味を

知りたがるのか?

生きる意味とは、

何か?

自分は、何の為に

生きてるのか?

自分は、何者なのか?


















答えは、

いつか見つかるのか?

雨は、

人を詩人に変える(笑)




何書いてるんだろ?
  


Posted by 翔 at 11:39Comments(0)つぶやき

2009年06月19日

頭の中

最近頭の中である曲のワンフレーズが

何回も何回もリピートされて流れてます音符

そのフレーズとは、JAYWALKの『何も言えなくて...夏』の

"私にはスタートだったの あなたにはゴールでも"が流れるんですヘッドホン

続きの歌詞を良く知らないと言うのも有るかもしれませんが、

何故なんだろうと最近思ってますキョロキョロ

好きなフレーズでは有るんですが不思議なんですよねオドロキ

知らない人が居るかもしれないのでYouTube張っておきますねニコニコ

  


Posted by 翔 at 06:55Comments(9)つぶやき

2009年06月18日

エコについて

自分はある意味割り箸の推進派ですスマイル

日本の木を使った割り箸をもっと使おうと言う

取り組みが有るのも知って欲しいですニコニコ

理由は、今日本の森林が危ないんです叫び

今日本の木材が使われない事によって

日本の森林が管理出来ない状態に

成ってるんです叫び

元々、割り箸は資源を

有効活用することから生まれた物なんです拍手

木材を作る時木の真ん中の部分だけを使いますが

残った橋の部分を捨てるのではなく

割り箸を作ったのが始まりらしいですオドロキ

日本製の割り箸は、残った橋の部分や残った木材、

あと間伐の為に切られた材料で作られていますオドロキ

日本製の割り箸は、

割り箸をつくる目的で伐採される木は無いらしいです拍手

海外の場合は、木材価格が非常に安いため、

原木をすべて割り箸に加工するらしいですプンッ

間伐とは、植林後10年ほど経つと隣の木の枝がぶつかり合い、

お互いに成長を妨げてしまうため、間引きする作業ですスマイル


木々が成長を止めたり新しい木が生長しない事により

二酸化炭素の吸収する力が

弱まるとも聞いた事がありますガーン


最近では、林業は衰退し、

山村の高齢化が進み、林業の担い手がおらず、

手入れできずに荒廃している森林も少なく無いらしいのです叫び


割り箸に限らず、間伐材を有効活用することは、

資金を山に還元し、森林整備を促進することにつながりますニコニコ


また、間伐材の積極的な利用は、山村を活性化し、

森林整備を促進するとともに、地球温暖化防止にもつながるんです拍手


割り箸は使い捨てのイメージが強く、

もったいないというイメージを持たれていますちっ、ちっ、ちっ

しかし、元々は、割り箸は本来そのまま捨てられるはずの

残った橋の部分や残った木材、

森林整備で生じた間伐材を

有効に活用することから考案された物なんです拍手

勿体無い精神から来てる産物なんですニコニコ

日本の木材の消費量全体に占める

割り箸の割合は1%にも満たないらしいですし、

割り箸が使うサイクルが短い分、

国産材を使った国内産割り箸が普及すれば、

日本の森林と山村を、

継続的に経済的に支えることのできる

アイテムの一つになり得ると考えられて居るらしいのですオドロキ


割り箸を悪者の様にしたメディアにももっとしっかりと

考えて欲しいですフンッ


主婦の方々がには、マイ箸の方が経済的だと思いますが、

海外の木材で作られた箸を使っているのならば

余りエコとは言えませんちっ、ちっ、ちっ

マイ箸を買われる時も少し値段は高くなりますが

国産の木で作られた箸を使って欲しいですニコニコ


長々と書いてしまいましたがアセアセ

割り箸が悪者にされているのが

気になっていたので

書かせて頂きましたスマイル

長々とおつきあいありがとうございましたニコニコ  続きを読む


Posted by 翔 at 14:00Comments(11)つぶやき

2009年06月16日

五月病?

最近チョット体がだるい気がするダウン

昨日は、ついに頭が少し痛くて早く寝てしまったウトウト

そして・・・こんな時間に起きてしまった叫び

頭はもう痛くないのだが・・・めがね

変な時間に寝てこんな時間んに起きてしまうと

余計にキツくなりそうガーン

だいたい、五月が一番元気なんですよねニコニコ

自分の誕生月は、一番気力などが、力こぶ

充実するって来た事が有る様な気がするのでニコニコ

それを信じてるせいも有るかもワーイ

今チョット寝起きなので書いてる事がちっ、ちっ、ちっ

支離滅裂になってそうで読み難いのでは、っとキョロキョロ

思いながら打ってますノートパソコン

え〜と何の話でしたかねタラーッ

あっ、変な時間に起きたって話だワーイ

自分は、2度寝が凄く苦手なんんですよ泣き

一度起きると中々寝付けない大泣き

寝付きが本当に悪いダウン

何だかダラダラ書いてしまいましたが

読んで頂いた方ありがとうございましたニコニコ  


Posted by 翔 at 02:10Comments(3)つぶやき

2009年06月12日

てんき

今日は、てんきについて書きたくなったので書こうと思いますスマイル

てんきと見て『天気』を思い浮かべた人

こめんなさいワーイ

『転機』の方ですニコニコ

皆さんの中にも今までの人生を生きて来て一度や二度の

転機は訪れた事が有ると思うんですニコニコ

自分も大きい転機から小さい転機

過去にいくつか有りましたニコニコ

小さい転機は、全然覚えていませんが

大きな転機は、あれだろうなと覚えていますキョロキョロ

自分が覚えてる中での最初の転機は、

転校です。

小学5年の頃転校して周りの環境が

変わった事により少しずつですが変わり始めた様な気がします。

自分は、漫画が好きなんですが、転校以前は、

漫画を読んだ事が無いと言っても良いくらい

全く漫画に興味が有りませんでしたオドロキ

アニメは、見ていたのですが漫画は、読んでいなかったですスマイル

はっきり言って興味が全く無く友達と遊んでる方が楽しかった頃です。

隣の幼なじみは、漫画が好きで凄く読んでたのですが、

友達が漫画を読んでる横でゲームしてましたワーイ

転校した事により友達が減った事や

転校前は、隣の幼なじみの家に入り浸って居たが

転校後は、一人で自分の部屋に居る事が増えた事から

寂しくてもとい、暇でする事が無かったので(勉強をする気は全然なかった)

漫画を少しずつ読み出したのが漫画の出会いニコニコ

そして、漫画との出会いが自分にとって大きな転機だと

今振り返って思うのですスマイル

なぜこれが大きな転機になった事言うと・・・

漫画について皆さんはどう思いますか?

例えば、趣味は、漫画の読書って聞いた時

漫画は読書のうちに入らないって言う人も多いと思います泣き

漫画は、世の中では、凄く評価が低いんですフンッ

でも、自分は、漫画しか読みませんが、

一月に本を1冊しか読まない人よりも遥かに沢山読んでると思いますスマイル

沢山読む人には遠く及びませんが・・・泣き

でも、最近の子供達や10〜30代の人達は本を

余り読まない人の方が多いと思いますちっ、ちっ、ちっ

本を読めと言われると凄く抵抗が有りますが、

漫画を読めと言われると皆素直に読むと思うんですよねスマイル

子供達は、本離れが凄くて

漫画も余り読まなくなっているので、

知らない事や表現の幅が無い事にビックリする事も有ります。

本や漫画を余り読まなく成っている事で、

言葉を知らなくなっているので、自分達だけで通用する

新しい言葉を作って行ってると言う、話も聞いた事があります。

話がチョットズレてしまいましたが(汗アセアセ

自分は、漫画を沢山読んだ事によって

色々な、知識や常識を得たと思っていますニコニコ

それに漫画は、アニメと違い何度も読み返して

何回も読んでいるのに感動や新しい発見

年齢や他の漫画を読んだ事によって得た経験で

前は、解らなかった事に対しての理解による喜びなどを

得られた為に自分自身が少しずつ変わって来たと思うのですニコニコ

確かに、漫画を何冊か読んだだけでは、

普通の本に比べて得られる物は、少ないと思いますが

質より量って奴ですかねニコニコ

自分の場合は、本当に結構ビックリするくらい

読んでるかもしれませんが(汗アセアセ

今でも単行本は、月に15冊位は買いますし

雑誌も読んでます(爆死)

つまり、転校漫画との出会いが大きな転機と言う事です・・・

全然上手くまとめられてない(汗アセアセ


最後まで読んで頂いた方ありがとうございます。

  


Posted by 翔 at 00:41Comments(8)つぶやき

2009年05月26日

パソコン

この前、甥っ子に、

「お前もうすぐ誕生日やろうが何か欲しい有るのか?」って聞いたら・・・

甥っ子「・・・」

返事が無い(汗

「あっ、高いのは駄目だぞ(^_^)」を言ったのがいけなかったみたい(^_^)

「何でも良いから言ってみろ」って言ったら

パソコンが欲しいと言われてしまった(汗

兄貴がPSPを買ってやると言う事なので、

PSP代を俺に渡せば3万3千円のパソコンなら

買えるんじゃないかって事になりました・・・

しかし、甥っ子にパソコンを持たせるのは不安

数ヶ月前、甥っ子のバカちゃんは、

携帯で、2ヶ月で15万位請求されたらしい

本当にアホちゃん・・・泣き

甥っ子が住んでる家は、ネット無いけど

お友達の家で、するとの事だし、

どれだけの注意をすれば良いのやら(汗

ネットは怖いからな〜ガーン  


Posted by 翔 at 17:41Comments(8)つぶやき

2009年05月22日

今日

今日は何を書こうかな〜!!

う〜ん

あっ、最近、絵文字って凄いな〜ッて

再認識したって事にしようφ(^o^)m

ブログやコメントを書く時に

絵文字を入れるのと入れないのでは

読んでくれる相手に与える印象が違うんだろうなって、

例えば(笑)これは、笑っているってのは解るけど

見た人の状態によっては印象が良く無い事も有るはず

よく使ってしまうけど(^-^ゞ ポリポリ

でも、絵文字の(⌒_⌒)だったら

だいたいの人が良い意味で笑ってるって言うのが解る。


字だけで表現しようとすると悪気は無くても

相手を傷つけてしまう事が有るから

これからも頑張って絵文字を入れていこうと思うのでしたp(*^-^*)q


何だか、まとまってないですね(; ̄ー ̄A  


Posted by 翔 at 17:48Comments(2)つぶやき

2009年05月19日

先生

この前、甥っ子と話した時チョットビックリした。

甥っ子は今中3なんだけど、

俺と喋ってる時は、良い甥っ子

確かに少し言う事は聞かないけど

口数は少ないけど優しい所とかある様な奴なんです。

学校の話をしていたら、先生との関係は

余り良く無いとの事

先生をよく睨みつけてるらしいオドロキ

殆どの先生が嫌いみたい・・・困った

確かにあまり頭はいい方ではないが・・・むしろ悪い方

そのせいかな〜?

勉強嫌いみたいだし・・・

自分も頭は悪い方だったけど

先生とは仲良かったからな〜(嫌いな先生は居たけど)

俺のその頃の話をしたら甥っ子笑ってたけどな〜!

高校に行ったら先生と仲良くして欲しいな!

先生って何処にでも居る普通の人なんだけどな〜!

勘違いしてる子供達多い気がするちっ、ちっ、ちっ  


Posted by 翔 at 22:39Comments(10)つぶやき

2009年05月17日

書いてみたい事

今日は、書いてみたい事を書こうと思いますワーイ

内容は無いので・・・タラーッ

支離滅裂に成ると思います。

先に謝らさせてもらいます。

ごめんなさい。  続きを読む


Posted by 翔 at 19:34Comments(5)つぶやき

2009年05月13日

つぶやき

今から内容のあまり内容の無い事をダラダラ書きます。

お気をつけ下さい(笑)  続きを読む


Posted by 翔 at 22:30Comments(11)つぶやき