2009年08月24日
ネタが・・・

今日は、ブログネタが思いつきません(汗
この写真は、今日は何も無いなと思い
慌てて写真を撮らなくてはと
撮影しました(笑)
毎日同じ様な繰り返しだと
ブログネタ厳しいですよね。
これでは、夏休みの絵日記みたいだ(笑)
「書くこと無いからどこかに連れて行って」
みたいな(笑)
絵日記なんだあの宿題は(笑)
そう言えば宿題で思い出したのですが、
宅習って知ってますか?
宮崎の人は、知ってますよね(^^)
これ、宮崎と一部の地域でしか言わず
標準的な物ではないみたいです。
大人に成って知って凄くショックでした。
Posted by 翔 at 23:32│Comments(11)
│日常
この記事へのコメント
えッッッw(゚o゚)w


本当ですか
初めて 知りました



本当ですか

初めて 知りました

Posted by always at 2009年08月24日 23:44
えっΣ( ̄◇ ̄*)!!!
宅習ってそうなの!?
知らなかったぁ〜。
ショックだぁぁぁ(;´д`)
宅習ってそうなの!?
知らなかったぁ〜。
ショックだぁぁぁ(;´д`)
Posted by nao at 2009年08月24日 23:58
◆ alwaysさんへ
ビックリしますよね。
自分も他県出身の人と話してて
ビックリしました。
◆ naoさんへ
宅習ってそうみたいです!
鹿児島の親戚と熊本出身の友人に
聞いただけなんですが
知りませんでした。
自分もショックでした。
ビックリしますよね。
自分も他県出身の人と話してて
ビックリしました。
◆ naoさんへ
宅習ってそうみたいです!
鹿児島の親戚と熊本出身の友人に
聞いただけなんですが
知りませんでした。
自分もショックでした。
Posted by K
at 2009年08月25日 00:12

今ググってみたら宮崎だけではないみたいです。
岐阜の可児高校、
新潟の国際情報高等学校、
大阪の金蘭千里高校・中学校
あと、ピアノの独習書の紹介でも
「ピアノ宅習者」という形で
使われているらしいです。
語弊が有る情報を載せてしまって
すみませんでした。
内容の方編集させて頂きます(汗
岐阜の可児高校、
新潟の国際情報高等学校、
大阪の金蘭千里高校・中学校
あと、ピアノの独習書の紹介でも
「ピアノ宅習者」という形で
使われているらしいです。
語弊が有る情報を載せてしまって
すみませんでした。
内容の方編集させて頂きます(汗
Posted by K
at 2009年08月25日 00:20

私もよくネタに困ります。
宅習で通じない地域もあるんですね~。
面白~い
「ラーフル(黒板消し)」も方言と聞いたことがあります。
信号の点滅を「パカパカ」と言うと、東京の人には馬が走ってると思われるとか。
標準語だと思って使ってる言葉が方言だった~って結構あるらしいです。
宅習で通じない地域もあるんですね~。
面白~い
「ラーフル(黒板消し)」も方言と聞いたことがあります。
信号の点滅を「パカパカ」と言うと、東京の人には馬が走ってると思われるとか。
標準語だと思って使ってる言葉が方言だった~って結構あるらしいです。
Posted by まっきーぺん at 2009年08月25日 06:15
Wです。
まだまだ知らない事たくさんありますよね~
知らないまま~って事も多々。
そろそろキャパが狭くなってきている私はどうしたらいいんだろう。。。
一つ覚えたら一つ忘れるみたいなー(^o^)
まだまだ知らない事たくさんありますよね~
知らないまま~って事も多々。
そろそろキャパが狭くなってきている私はどうしたらいいんだろう。。。
一つ覚えたら一つ忘れるみたいなー(^o^)
Posted by pia masa
at 2009年08月25日 07:16

昨日の空はとても綺麗でしたね
私は山から(阿蘇)と海から(日向)見たのですが…生きてて良かったぁ〜(大袈裟ですか
)って幸せな気分になりました
嬉しくて写真いっぱい撮りました
そう言われれば”宅習“って一発変換できませんもんね
使い慣れ・聞き慣れてて標準語かと思ってた
今は何でもかんでも縮めて言うので”かんたく・えいたく・こくぷりetc…“
何じゃそりゃ〜
漢字宅習・英語宅習・国語プリント…ちゃんとした日本語話せって感じ
歳ですかね
またまた勉強になりました
ありがとうデス




そう言われれば”宅習“って一発変換できませんもんね




漢字宅習・英語宅習・国語プリント…ちゃんとした日本語話せって感じ




Posted by tomo at 2009年08月25日 10:09
宅習・・・。初めてきいた言葉です。
宿題のことですか?
空の色が秋っぽくなってきたと思うのはワタシだけ?
宿題のことですか?
空の色が秋っぽくなってきたと思うのはワタシだけ?
Posted by motyママ
at 2009年08月25日 17:02

◆ まっきーぺんさんへ
ネタ困ってしまいますよね(^^)
宅習では、殆どが通じないみたいです。
学校単位では、言われてても
県で言われてるのは宮崎だけみたいです。
「ラーフル」も今調べてみたら
宮崎と鹿児島と何故か愛知も言うみたいです。
「パカパカ」は、
調べてみましたが解りませんでした。
これは間違いなく宮崎の物ですね(笑)
宮崎に住んでると方言って
気づかない事多いですよね。
まだまだ有るかもしれませんよね(^^)
◆ pia masa(W)さんへ
本当に知らない事は沢山ありますよね。
知らないまま〜って事も多くて嫌です(T_T)
知りたがりやなので(笑)
忘れるじゃなくて眠ってると思えば気が楽です。
自分は、この様に言い訳してます(汗
嫌な事はすぐ忘れたいのになかなか忘れないから
忘れ方誰か教えてくれないですかね(笑)
◆ tomoさんへ
阿蘇の山からと日南の海から見たら綺麗だったでしょうね(^^)
生きてて良かったぁ〜ですか(^^)
大袈裟じゃ無いと思いますよ。
写真沢山撮ったんですか良いですね(^^)
自分のこの写真は2、3枚です(汗
宅習は、本当に標準語だと持ってましたよね(^^;
宮崎以外は学校単位の言葉って(T_T)
漢字宅習・英語宅習に関しては・・・
宅習が略語ですよ(^^)
宅習は最初子供が言い出したのが始まりらしいです。
あと10年もしたら先生が、
かんたく・えいたく・こくぷりって言ってるかも(笑)
◆ motyママさんへ
motyママさんは、静岡でしたよね?
そうですよね知らないですよね。
宿題は、量も内容も決まってるけど
宅習は、もっと自由なのかな
やる内容が大きくしか決められてない見たいな?
そんな感じです。
説明下手でごめんなさい。
自分も思いますよ(^^)
最近空がどんどん秋のチョット寂しい感じに
成って来たと思います(^^)
ネタ困ってしまいますよね(^^)
宅習では、殆どが通じないみたいです。
学校単位では、言われてても
県で言われてるのは宮崎だけみたいです。
「ラーフル」も今調べてみたら
宮崎と鹿児島と何故か愛知も言うみたいです。
「パカパカ」は、
調べてみましたが解りませんでした。
これは間違いなく宮崎の物ですね(笑)
宮崎に住んでると方言って
気づかない事多いですよね。
まだまだ有るかもしれませんよね(^^)
◆ pia masa(W)さんへ
本当に知らない事は沢山ありますよね。
知らないまま〜って事も多くて嫌です(T_T)
知りたがりやなので(笑)
忘れるじゃなくて眠ってると思えば気が楽です。
自分は、この様に言い訳してます(汗
嫌な事はすぐ忘れたいのになかなか忘れないから
忘れ方誰か教えてくれないですかね(笑)
◆ tomoさんへ
阿蘇の山からと日南の海から見たら綺麗だったでしょうね(^^)
生きてて良かったぁ〜ですか(^^)
大袈裟じゃ無いと思いますよ。
写真沢山撮ったんですか良いですね(^^)
自分のこの写真は2、3枚です(汗
宅習は、本当に標準語だと持ってましたよね(^^;
宮崎以外は学校単位の言葉って(T_T)
漢字宅習・英語宅習に関しては・・・
宅習が略語ですよ(^^)
宅習は最初子供が言い出したのが始まりらしいです。
あと10年もしたら先生が、
かんたく・えいたく・こくぷりって言ってるかも(笑)
◆ motyママさんへ
motyママさんは、静岡でしたよね?
そうですよね知らないですよね。
宿題は、量も内容も決まってるけど
宅習は、もっと自由なのかな
やる内容が大きくしか決められてない見たいな?
そんな感じです。
説明下手でごめんなさい。
自分も思いますよ(^^)
最近空がどんどん秋のチョット寂しい感じに
成って来たと思います(^^)
Posted by K
at 2009年08月25日 18:15

最近私も。。。( ̄Д ̄;;
Kさんの写真はキレイで好きだなぁ~
テンプレもKさんの写真でしょ?
色が凄く綺麗でい~感じだよん(⌒∇⌒)
の~んびりいきまっしょ~~♪
お前が言うな!ってかぁ~~σ(^_^;)
Kさんの写真はキレイで好きだなぁ~
テンプレもKさんの写真でしょ?
色が凄く綺麗でい~感じだよん(⌒∇⌒)
の~んびりいきまっしょ~~♪
お前が言うな!ってかぁ~~σ(^_^;)
Posted by カッ達? at 2009年08月26日 12:28
◆ カッ達?さんへ
写真褒めて頂き嬉しいです。
写真褒められるのは、
陸を褒められると同じ位
嬉しいです。
テンプレの写真
自分の写真です(=∩_∩=)
テンプレは、
オリジナル感を出したくて(^^;
他の所も触れれば良いのですが
よく解らなくて。
そうですよね♪
のんびり行かなければ〜☆
写真褒めて頂き嬉しいです。
写真褒められるのは、
陸を褒められると同じ位
嬉しいです。
テンプレの写真
自分の写真です(=∩_∩=)
テンプレは、
オリジナル感を出したくて(^^;
他の所も触れれば良いのですが
よく解らなくて。
そうですよね♪
のんびり行かなければ〜☆
Posted by K
at 2009年08月26日 17:56
